◎:6サトノクロニクル
◯:5ライジングリーズン
▲:4マイネルスフェーン
△:8ビービーガウディ
△:7ウインガナドル
福島で行われる3歳ハンデ重賞。
福島は土曜日が雨で、日曜日は曇り予報。
馬場は稍重か、良馬場でもパンパンではないだろう。
軽斤量馬が穴を開けることは少ないみたいで、基本的には実績重視でいいのかなと思う。
本命はサトノクロニクル。
5走して連対を外したことがない実績は、出走馬の中では抜群。
最重量の57kgを背負うが、前走も僅差ではあるが1頭だけ57kgで勝っており、さほど問題はないだろう。
距離も適距離だし、稍重での実績もあるし、買う要素には事欠かない。
相手はライジングリーズン。
出走馬で唯一重賞勝ちのある馬。
そのフェアリーSではアエロリットを抑えて穴を開けており、馬場は良馬場だったが雨のレースだった。
アネモネSでもオークス4着のディアドラに勝っているし、実績は問題ないだろう。
マイルしか走ったことがないので、1ハロンの延長がどう出るか。
単穴はマイネルスフェーン。
近2走はパッとしないが、いずれも2400m。
本職の2000mでは重賞連対もあり、距離短縮はプラスだと思う。
勝ち負けはどうかという気がするが、このメンツなら実力上位だろう。
中山巧者でもあるので、福島も合うかも。
連下はビービーガウディとウインガナドル。
両馬ともにデータ的に3着内率の高い、前走東京2000m以上組で、今回は斤量53kg。
ビービーガウディは2走前の条件戦で、モズカッチャンのクビ差2着。
芝→ダート→芝とフラフラしているが、ここらあたりで本領発揮となることに期待。
ウインガナドルはニシノアップルパイとハナを争うことになりそうだが、スムーズに逃げて粘り込めれば3着内ならワンチャンか。
・CBC賞
◎:13エイシンスパルタン
◯:3メラグラーナ
▲:18トーセンデューク
△:7シャイニングレイ
△:16メイソンジュニア
△:14セカンドテーブル
難解なハンデ戦。
データでは単勝10倍未満の成績が良い。
ただしオッズが割れそうなので、軸の選定や買い方を注意する必要がありそう。
斤量に恵まれる3歳馬の成績は振るわないが、このメンツならどうだろうか。
本命はエイシンスパルタン。
半年以上の休養明けとなるのでいつもなら買わない馬だが、鉄砲もまずまずだし、他にあまり買いたい馬がいないので。
1400mまでOKの馬がまずまず良いみたいだし、人気次第だが面白いかも。
対抗はメラグラーナ。
好走と凡走のムラがあって本命にはしたくないが、それでもやはり切れない馬。
鞍上は変わらず戸崎騎手だし、このメンツなら実力上位だし、なんとかなりそうな気はする。
単穴はトーセンデューク。
2走前に中京のトリトンSをレコード勝ちしており、舞台適性はありそう。
後ろから競馬をするタイプなので、大外枠もそこまで気にならないだろう。
初めての1200mがどうか。
シャイニングレイは長期休養明けにダートに出てみたり、少し迷走したものの、前走は短距離に転向して復活勝利。
人気しそうだし、未知数の部分も大きいが、押さえてはおきたいか。
メイソンジュニアは今回出走の3歳馬の中では実績上位。
中京開催のファルコンSでも3着と好走しており、まだ期待が持てるかも。
セカンドテーブルは近2走がボロボロだが、ここで通用する実力はあるはず。
ある程度使った方がいい馬だと思うので、人気薄になるなら、こいつからワイド買うとかアリかも。
今週末はどちらもあまり自信がないので、買い方には気をつけたい。
週中の帝王賞は負けたが、そこまでトンチンカンでもなかったし、宝塚記念を取れたので流れはまだ良いはず。
せっかく回収率100%を超えたのだから、惨敗を喫するのだけは避けたいなぁ。